Sale Off
宮城 仙台 レストラン HACHI ハンバーグ ナポリタンセット
返金保証対象送料別途
¥4,200

税込価格。送料は全国一律980円(クール便)になります。

配送・送料についてはこちら

LINE登録で、すぐ使える

200円クーポン発行中!

3食セット4食セット5食セット

商品詳細

▼レストラン HACHI 黄金比率のハンバーグ


ハンバーグのおいしさの秘訣は、研究を重ねて生み出した黄金比率の配合にあります。


にんにくの含有量やスパイスどれをとっても一般的なハンバーグのレシピとは異なり、独特のレシピになっています。


たっぷりの卵を使用しているのも特徴の一つで、例えば4人家族のハンバーグを作る場合は卵を1個使用するのが一般的ですが、レストランハチの場合は約4倍の卵を使用しています。


卵をたっぷり使用することによりコクが変わり、焼き上がりもふっくらするそうです。ソースが無くても十分おいしく仕上がります。


ハンバーグは焼成してあり、温めるだけで手軽に召し上がれるのも魅力です。レンジで温めてもいいのですが、湯せんの方が美味しく仕上がります。


▼こだわりの詰まった日本一のナポリタン


日本一のナポリタンを決めるナポリタンスタジアムで見事グランプリに輝いたナポリタンは、ソース・麵・焼き方全てにこだわりがつまっています。


特徴の一つが専用のソースを使用していることです。ソースのポイントはケチャップを主体にしていない点にあります。


過去に開催されたナポリタンスタジアムでは、「ケチャップに頼らない爽やかな酸味のソース」と評価されたソースの美味しさがあります。


ケチャップに頼らないからこそ、食べてる途中でも飽きが来なく、最初から最後までナポリタンソースの味わいをしっかり楽しめます。


パスタは2.2mmのモチモチ太麺。ナポリタンソースがよく絡み、満腹感で満たされる逸品です。

名称

冷凍ハンバーグ(調理済み)、スパゲッティ(調理済み)

お召し上がり方(ハンバーグ)

お湯で温める場合(おすすめ!)
沸騰したたっぷりのお湯に、凍ったまま袋ごと入れ、約20分間温めてください。

電子レンジで温める場合
凍ったままで封を開けず、蒸気口の表示面を上にして、耐熱性の容器にのせ下記の時間を目安に加熱してください。(500W:3分20秒、600W:3分)

※注意点
加熱時間は機種・W数により異なりますので中心部が冷たかった場合は10秒ずつ確認しながら温めてください。
温めすぎるとハンバーグが固くなってしまうのでお気をつけください。

お召し上がり方(ナポリタン)

電子レンジ
凍ったままで封を開けず、蒸気口の表示面を上にして、耐熱性の容器にのせ下記の時間を目安に加熱してください。(500W:6分)

お皿に移して、ソースを全体に絡めたら出来上がりです。

※温め後は、大変熱くなりますのでお気をつけください。
原材料名
ハンバーグ
食肉(牛肉(オーストラリア)、豚肉)、つなぎ(液卵白、パン粉(乳成分・小麦・大豆を含む)、液全卵、乳清たん白)、植物油、ソテーオニオン、トマトケチャップ、しょうゆ、食塩、香辛料、にんにくペースト/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・豚肉・大豆を含む)

ナポリタン
めん(乾燥スパゲッティ(国内製造))、野菜(たまねぎ、マッシュルーム、ピーマン)、トマトケチャップ、豚肉(スペイン)、トマト・ピューレーづけ、トマトペースト、ソテーオニオン、水あめ、トマトミックスソース(トマト、ぶどう糖果糖液糖、植物油、たまねぎ、その他)(乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)、植物油、マーガリン、粉末状混合調味料、香味食用油、酵母エキス、砂糖、食塩、ぶどう糖、香辛料/pH調整剤、乳化剤、紅麹色素、増粘剤(キサンタンガム)、香料、いため油(なたね油)/香料、乳化剤
アレルギー
ハンバーグ
卵、乳、小麦、牛、豚、大豆

ナポリタン
乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんご

内容量

ハンバーグ
120g/1個

ナポリタン
330g/1個

賞味期限

ハンバーグ・ナポリタン
製造日から365日

保存方法

ハンバーグ・ナポリタン
要冷凍-18℃以下で保存してください。
配送方法
ハンバーグ・ナポリタン
クール冷凍便
生産者
株式会社 オールスパイス(レストラン HACHI)

生産者について

レストランHACHIは宮城県仙台市で40年以上続く、洋食屋さんです。


HACHIの創業は1979年。第一号店は宮城県名取市にオープンしました。


創業者の角田昭八の名前から「HACHI(八)」と命名されたレストランは、こだわりの料理が評判を呼びみるみる内にファンを増やしていきます。


ナポリタン&ハンバーグも創業者のこだわりや創意工夫によって生まれた人気メニューです。


たくさんのお客様から支持され、1990年に有限会社オールスパイスを設立、その後2011年には株式会社として成長しました。


「あたりまえのことをまじめにコツコツ…」というポリシーの元、創業当時から変わらない最高のナポリタン&ハンバーグが提供されています。

父から受け継いだ日本の洋食を

仙台から届ける「レストランHACHI」

関連特集記事

ナポリタン&ハンバーグの老舗「HACHI(ハチ)」の魅力と

絶品メニューを徹底解説

仙台駅で話題の「ナポリタン&ハンバーグレストランHACHI(ハチ)」とは

青森と東京を繋ぐ東北新幹線の真ん中程に位置する仙台駅で、新たなご当地グルメが人気を博していることをご存知ですか。


JR仙台駅の3階にある新幹線南改札のすぐ近くにあるレトロな佇まいが魅力のお店。そこにナポリタン&ハンバーグレストランHACHI(ハチ)があります。


HACHIの創業は1979年。店名の通り、ナポリタンとハンバーグが人気のレストランです。今やHACHIのナポリタンとハンバーグは新たな仙台名物として認知され、他府県からもお客様がいらっしゃるほど。


HACHIのナポリタン&ハンバーグを食べたくて、仙台駅へと足を運ぶ人もいます。

老舗レストランの絶品こだわりハンバーグ

「こんなにジューシーなハンバーグ、今まで食べたことない」HACHIのハンバーグを初めて食べた人の多くは、その柔らかさに驚きます。


合いびき肉は牛肉7割、豚肉3割。つなぎにはたっぷりの卵を使い、下味には醤油やにんにく、じっくり痛めた玉ねぎなどを加えます。


ハンバーグはシンプルだからこそ、玉ねぎの甘みや牛肉の旨味、絶妙につけられた下味と相成って調和した黄金比率の味わいを強く感じられます。


湯煎で調理したとは思えない焼きたての味や香ばしさは「どうして冷凍でこんなに美味しいの?」と思わず首を傾げてしまう程です。


HACHIでしか食べられない絶品ハンバーグは、一度食べると忘れられない味です。ハンバーグを食べる度に、HACHIを思い出し「また食べたいな」と足を運ぶ方が多いのでしょう。


HACHIのナポリタン&ハンバーグは、1979年の創業時から今までに300万人以上の人々が注文する、紛れもない看板メニューと言えるでしょう。

日本で一番美味しいナポリタン

創業以来、看板メニューとして愛されてきたハンバーグ。そして、ハンバーグと共に愛されていたのがHACHIの特製ナポリタンです。


ケチャップで有名なカゴメ主催で行われた、第一回ナポリタンスタジアムに東北代表として出場し、来場客や審査員から高い評価を受けました。


フルーティーで爽やかな酸味を感じられるHACHIのナポリタンは、全国から集った16店舗の中から1位に輝き「日本一美味しいナポリタン」の称号を手に入れました。


HACHIのナポリタンが美味しい理由は、トマトケチャップに頼らない爽やかなトマトソースを使っているからです。


ソースはトマト選びからこだわり、コクと酸味のバランスがよい代表的なイタリアントマト・サンマルツァーノトマトを仕様しています。


パスタは2.2mmのモチモチ太麺。ナポリタンソースがよく絡み、濃厚な味わいを楽しめます。


最初から最後までナポリタンソースの味わいをしっかり楽しめ、満腹感で満たされる逸品です。

HACHI(ハチ)が継承する創業者のポリシー

HACHIの創業は1979年。第一号店は宮城県名取市にオープンしました。創業者 角田昭八の名前から「HACHI(八)」と命名されたレストランは、こだわりの料理が評判を呼びみるみる内にファンを増やしていきます。


ナポリタン&ハンバーグも創業者のこだわりや創意工夫によって生まれた人気メニューです。たくさんのお客様から支持され、1990年に有限会社オールスパイスを設立、その後2011年には株式会社として成長しました。


「あたりまえのことをまじめにコツコツ…」というポリシーの元、創業当時から変わらない最高のナポリタン&ハンバーグが提供されています。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

レストランHACHIの関連商品

単品での購入もできます!


この商品を見た方へのおすすめ商品


お問い合わせ

LINE連絡24時間受付中!

ご不安・ご不明点等ございましたら、お気軽にLINEでお問い合わせください。

LINEは全て店主の佐藤が返信しており、早ければ即返信いたします!

※状況によっては返信が遅れる場合がございますので、ご了承ください。

LINE連絡24時間受付中!

ご不安・ご不明点等ございましたら、

お気軽にLINEでお問い合わせください。

LINEは全て店主の佐藤が返信しており、

早ければ即返信いたします!

※状況によっては返信が遅れる場合が

ございますので、ご了承ください。

お電話でのお問い合わせ

平日10:00〜16:00