前田牧場

栃木県大田原市で安全な美味しいホルスタインを育てる前田牧場

本記事は、ハチイチ商店で販売している商品の生産者様にインタビューを行い、その会社の歴史や、商品へのこだわり、ものづくりへの思いをご紹介しています。

今回は、前田牧場の専務取締役の前田智恵子さん、取締役兼管理獣医師の齋藤(旧姓:前田)順子さん姉妹にお話を伺いました。  

 

小田原市で赤身牛「ホルスタイン」を育てる前田牧場

前田牧場ホルスタイン

栃木県大田原市奥沢にある株式会社前田牧場。現在の従業員は約40名で、牧場部門と農業部門があります。

前田牧場さんは、もともとはお米農家でした。

高度成長期の頃に「お米はこれから安くなるだろうし、生きていくにはどうしたらいいか」と模索している中で、牛の飼育に着目したのがきっかけです。

ちょうど国が牛の飼育を推奨しているタイミングで、先代が牛を1頭飼うところからスタートしました。

お乳を絞るための牛を買ってみたり、和牛を飼ってみたりと試行錯誤の末、、ホルスタインの飼育にたどり着きました。

現在飼育している頭数は、ホルスタインが2,000頭弱、F1種が400頭弱です。

育てたホルスタインは、精肉だけでなく、ハンバーグやビーフカレーなど、加工牛としても販売されています。

中でもビーフカレーは、あえて余計な具を入れずに牛肉を主役としており、赤身牛の美味しさをしっかり楽しめる味となっています。

 

赤身牛「ホルスタイン」の魅力

前田牧場の赤身牛

前田さんにホルスタインの魅力について教えていただきました。

赤身の美味しさといえば、なんといっても噛んで食べる美味しさにあります。噛みごたえがあり、しっかり噛むことで肉の味を感じられます。

齋藤さんいわく、先日、娘が前田牧場ではないハンバーグを食べたところ「お肉味がこない」って言ったんです。やはり肉の旨みは赤身牛が一番感じられるのだな、と思いました。

この噛みごたえというのは嫌な硬さという訳ではなく、噛むことが楽しくなる硬さです。

また赤身の場合、脂も軽やかで美味しく胃もたれしにくいとよく言われます。

和牛の場合は「和牛香」というものがあり、独特の香りが脂に乗ります。

ホルスタインの場合は、そういった匂いがないためあっさりと食べやすいことが特徴です。

脂自体についても、和牛は柔らかいのが特徴ですが、ホルスタインの脂は少し硬いため、脂が口の中に残りにくいです。

霜降りなどの和牛の場合、たくさん食べるともたれる感じがすることもありますが、ホルスタインの場合は毎日でも食べられるし、たくさんの量を食べられます。

 

専属獣医師がいる前田牧場

専属獣医師

前田牧場では、取締役兼管理獣医師の齋藤さんが専属の獣医師として働かれています。

幼少の頃から両親が牛を飼育する様子を見て育ち獣医になることを決意され、獣医学部のある大学に進学されたそうです。

酪農家の場合は専属の獣医がいる場合がありますが、飼育農家に専属の獣医がいるのは珍しいそう。

なぜなら、治療すると経費がかかるため、治療するよりも命あるうちにお肉にすることが多いためです。

牛が体調を崩してから治療するのではなく、牛のストレスを減らしながら予防することを大切にされています。

 

ホルスタインは健康に育てることが一番大切

前田さんに、ホルスタインを育てる上で大切なことを教えていただきました。

健康に育てることがホルスタインにとって一番大切なことになります。

とにかいつくも元気で、ご飯を食べて、寝て、お水飲んで、ちゃんと元気に健康に育つようにサポートしています。

牛のエサには「粗飼料」と「配合飼料」というものがあります。粗飼料は草であり、人間の食事に例えるとご飯にあたります。配合飼料は、おかずの役割です。

面白いことに牛は、ご飯とおかずを並べて置いておくと満遍なく食べてくれるのです。たまに自由に食べる牛もいますが、その場合は具合が悪くなってしまいます。

成長段階は草をメインに食べた方が良いのですが、それ以外の時期は調整してあげなくても牛自身が調整して食べてくれます。

また、ストレスを溜めない環境作りも大切です。舎飼いであることが牛にとってストレスになるため、いかにその中で水・餌・環境を整えてストレスを減らしていけるのかを常に考えています。

 

ホルスタインの一番おすすめの食べ方

前田さんにホルスタインのおすすめの食べ方を教えていただきました。

一番人気の商品は「ヒレ肉」です。

ヒレ肉の一番美味しいと思う食べ方は、表面をしっかり焼いて、中はミディアムレア。

まずは塩で食べ、次に醤油で食べるというのが好きですね。

もも肉の場合、1センチくらいの厚さで2センチ角に切って、じっくりと焼き固めて食べます。

赤身は歯ごたえがあるので、サイコロステーキのように厚みを持たせて食べると美味しいですとのこと。

 

前田牧場のビーフカレー

前田牧場のビーフカレー

ハチイチ商店では 、前田牧場で育てた「赤身牛」をふんだんに使った、ビーフカレーを販売しています。

牧場で育てられて赤身牛がたっぷりと入った、贅沢なビーフカレーになっています。

加工時にお肉をカットする工程では、肉の形、繊維を極力崩さないために、スライサーではなく、人の手でカットしています。

前田牧場ビーフカレー

入っている具材は、牛肉を存分に味わって欲しいという思いから、ゴロゴロとお肉は多めで、あえて余計な具は入っていません。

また、厳選したスパイスと、野菜や果物の旨みを引き出しているため、濃厚なのにサラサラと食べることができます。

サラサラと言っても、水っぽい感じではなく、野菜ををペースト状にして入れているため、ルーの美味しさとお肉の味わいが引き立ちます。

その美味さを聞いて、わざわざ有名ユーチューバーが買いにくるほど。

口コミでは「レトルトとは思えないほど美味しい!」というコメントが多く、贈り物としても喜ばれます。

大人向けのカレーですので、中辛や甘口もピリッとスパイスが効いています。

 

消費者の方への思い

前田牧場

最後に消費者の方への思いを前田さんにお伺いしました。

食べ物の中でも、お肉というのは命です。みなさんがお肉を口に運ぶまでの準備を、およそ20ヶ月ほどかけて行っています。

前田牧場の場合は、7ヶ月くらいの元牛を導入して、そこから12ヶ月ほどかけて育てていきます。

人間の子供と同じで、風邪を引いたり下痢をしたりします。もし、牛が途中で体調を崩すなどして死んでしまったら、そこで終わりです。

牛の命をいただくのですから、食べる側が「ありがとう」という気持ちを込めて食べるような世界になったら良いなと思っています。

安全で美味しいお肉を食べるには、さまざまな過程があること、色んな方が関わって食卓まで運ばれていることを知っていただけるよう生産者側としても発信していきたいと思っています。

今回は、前田牧場の前田さん、齋藤さん姉妹にお話を伺いました。

ありがとうございました。

ハチイチ商店からの一言
ハチイチ商店では、実際に前田牧場にお邪魔させていただきました。
お二人から色々なお話を聞かせてもらいましたが、その中で随所に感じたのは「命に対する思いと、飼育している牛たちへの愛情」です。この二人が中心となって、前田牧場の牛たちは健康に育ち、美味しいお肉となって食卓に並ぶのだなと実感しました。

 

ブログに戻る