2022年シーズンの雪解け牡蠣の販売は5月3日をもって終了致しました。
\市場に出回らない!海に生きる漁師たちがこっそり食べていた春が旬の「雪解け牡蠣」販売中/
雪解け牡蠣とは、岩手県陸前高田市の佐々木商店から販売されている春に旬を迎える特別な真牡蠣のです。
一般的に真牡蠣の旬は11~4月と言われています。しかし、真牡蠣が本当に美味しいのは夏の産卵に向けて大きく身をつける春の時期です。そんな春の牡蠣を商品化したのが「雪解け牡蠣」です。
日本テレビ系列「満天青空レストラン」「スッキリ」、テレビ朝日系列「朝だ!生です旅サラダ」など様々なメディアで紹介されたこともあります。
雪解け牡蠣には味と身、2つの特長があります。
▼味の特徴
牡蠣特有のえぐみが少なく爽やかな潮の香りや濃厚でクリーミーな旨味を味わえる点です。海のミルクとも称される牡蠣。
雪解け牡蠣は特に甘みを感じやすいため生牡蠣で美味しく食べられる他、歯ごたえの良い貝柱は焼き牡蠣にすると絶品です。
▼身の特徴
身の特長は何といっても、その大きさです。殻が大きいだけでなく中身いっぱいに詰まった身の大きさにも注目してみてください。
ギュッと詰まった身は加熱しても縮みにくく、食べ応え抜群ですよ。
※牡蠣剥きナイフ/軍手が1セットと付いてきます。
発送は毎週水曜日締切の金曜日発送になります。
▼2022年雪解け牡蠣の発送スケジュール
3月30日(水)までのご注文 |
4月1日(金)発送 |
4月6日(水)までのご注文 |
4月8日(金)発送 |
4月13日(水)までのご注文 |
4月15日(金)発送 |
4月20日(水)までのご注文 |
4月22日(金)発送 |
4月27日(水)までのご注文 |
4月29日(金)発送 |
4月27日(水)までのご注文 |
4月29日(金)発送 |
5月4日(水)までのご注文 |
5月6日(金)発送 |
【最終】5月11日(水)までのご注文 |
5月13日(金)発送 |
※配送日の指定は、別途ご注文時にご指定をお願いいたします。
※海の状態によっては、スケジュール通りに発送できない可能性がございます。予めご了承下さい。
名称 |
雪解け牡蠣(生食用殻付き牡蠣) |
原産地 |
岩手県 |
賞味期限 |
商品発送日から5日以内(冷蔵保存) |
保存方法 |
発砲から取り出して、冷蔵庫で保存してください。 |
配送方法 |
冷蔵宅配 商品の外装:袋入り、発泡箱 |
製造者 |
佐々木商店 |
佐々木商店は、岩手県陸前高田市で「雪解け牡蠣」の販売を行っています。店主の佐々木学さんは、親子三代で牡蠣漁師として育ってきた根っからの漁師です。
佐々木商店の牡蠣養殖の最大の特徴は、「養殖にかける徹底した手間」です。
一般的な牡蠣養殖は、育った牡蠣をホタテ貝から外して、1つずつ針金でつるし筏養殖を開始。1年、もしくは2年かけて大きく育て水揚げします。
雪解け牡蠣の養殖では、一般的な養殖方法に加えて、「幼生の間引き」、「温湯処理」、「1年目と2年目で漁場の移動」、「出荷前の付着物処理」などを行っています。
▼【岩手 陸前高田市から「雪解け牡蠣」を全国へお届けする『佐々木商店』】佐々木商店のインタビュー記事